孔廟 ─ 清時代における台湾の伝統的な文化教育センター

![]() |
台南市中區南門路2號 |
![]() |
9:00 ~ 17:00 |
![]() |
(06)2289013 |
![]() |
夫子庙 |
![]() |
大人50元/小人25元 |
孔子廟は各地にありますが、ここぱ台湾で最古の孔子廟で、台湾では最高学府とされた学問所です。1665年に、鄭成功の参謀長であった陳永華の発案により建てられたといわれており、人材の育成を目的としてつくられました。
300年来、府城の孔廟は伝統的な祭祀、祭礼と祭儀を守ってきました。春と秋に祭典が行われます。特に秋の祭孔大典は一番重要な祭りで、毎年9月28日早朝より祭祀を行います。儀式は昔のままで、全部で18の順序があり、その中の一つは生きている牛を解体し、みんなで牛の毛(知恵の毛) を抜くという儀式です。台湾で有数の廟(びょう)では生きている牛を解体する儀式が行われています。
Leave your comments
Post comment as a guest